前の車はオイル食い症状があって、油圧に気を遣いながら走ってました。当然メーターはつけてましたが、それがなかっとしたら、もっと早くに壊してしまっていたでしょう。ただ、そのメーターは前の車と一緒に処分してしまいました。身ぐるみ剥ぐみたいで嫌だったんです。ただ、オイルとかの状況がわからなくて不安なのでメーターが欲しくなりました。
自分の理想というか、こんな追加メーターがあったらと思うもの
自分としては「ディスプレイオーディオの大画面に表示できたら」というのが理想です。映画のワイルドスピード2で出てきたS2000のモニタみたいに、オリジナルで何か表示できたらとおもうのですが、結構厳しいです。もしかするとandroid搭載ナビだと何かできそうですが、現状自分が買いたいと思うのはないし、中華製は独創的な製品が多いけど耐久性とか信用がないです。
油圧計が欲しいよね
水温と油温に関しては、BRZの場合はトラックモードで見れるようです。ただ、街中とかばっかりでこんなモードにしないよね。そして、一番欲しい油圧計がついてない。GRヤリスとかは純正でついてるらしい。だからOBD2に繋ぐのも意味がないってことになります。
いろいろ検討した結果
いろいろ検討しました。最初はdefiの販売終了になっているスマホに飛ばすアダプタとか、オークションで狙ってみましたが、これってディスプレイオーディオにしようとすると、HDMIとかいろいろやって、アプリの立ち上げもしないといけない。それ用に激安androidスマホでも買うか?しかし、そんなのを夏場の車内に置いて大丈夫?とか、そう思うともう無理でした。
Defi Advance FDとかも考えましたが、どうやってもでかくない?って思ってしまいました。縁の厚みと奥行きとか、今時のディスプレイでは考えられないとか思って、耐久性や耐候性を考えた構造なんでしょうが、コントロールユニットもあって表示とボタン類だけなのになぜ?と思うともうだめでした。オートサロン後の2025年新型の情報を見ても、新型はなさそうなのでもうダメです。
ってことで結論はPivotになりました


ホームページでこんな感じで実物大模型があって、久々に山折り、谷折り、のり代とかやりましたよ。でも、実際買う前にイメージできるのがいいですね。確かに表示も小さいけど、本体もコンパクトでワーニングもできる、これで結論としてはいいやって思いました。本体とセンサーを購入、その他アタッチメントとかも購入して、工賃も考えて約10万円くらいになりそうです。(1年点検とか、他のとまとめて作業してもらうので、購入して保留中です)